宿から少し離れたところ
広大な蒲(ガマ)の群生地の一角
古い農作業用の小屋をベースに
陶芸家 内田鋼一さんの想いを込めた
茶室がある。
春には、一本の桜の花びらが風に舞ふ
宿から2kmほどの所に、かつて大津島の主産業であった
石切場がある。
地下も掘り下げて、水海となり、壮大なスケールとなり
いつしか、この場所でLIVEを・・・。
新幹線を降りて港まで約5分
順航船に乗り約20分で大津島に・・・
春には染井吉野と八重桜が約1ヶ月乱舞する
小屋場只只は、桜のトンネルをくぐりながらの一日一組の宿・・・
悲しみ、人間魚雷回天の歴史と共に・・・
「桜」 藤永俊雄/2014作
島の茶室「石柱庵」が、グッドデザイン賞2015を受賞しました。
受賞ページはこちら>>
小屋場只只から約8km離れたところに
広大なガマの群生地がある。
その一角には石柱庵(茶室)が佇み、
参道に沿って流れる溝には、メダカが群れをなす。
季節の絵図として、
只只のダイニングの壁に
ガマを生けてみた。
晴天に恵まれた吉日、島の茶室「石柱庵」にて
総合プロデューサー 陶芸家 内田鋼一氏に依る
初めての茶会が催された
客人は茶室の異質な佇まいと演出におどろき
10km離れた 小屋場 只只では
冷たいソーメンと広大な海でひとときを過ごされた
あゝ、永い夢の中で生きている
水本
宿から西に8km、数千匹のメダカが泳ぐ蒲の群生地の一角
ボロボロの石柱の納屋が
陶芸家 内田鋼一氏プロデュースに依る
他に例を見ないであろう茶室として
桜の頃出来上がった。
島の原風景を全世界に発信したい。
只只から3km、一間から300mの西、
静かな湾に遠浅の砂浜のビーチがある。
何十年か前は海水浴で賑わっていたが、
最近は船賃がかかるのと、人が太陽を避けて暮らしている方向から、
静かな浜辺になった。
ゆっくりした夏休みを、大事な人と … 。
6月初旬から中旬過ぎにかけて
姫ホタルが只只の前庭と露天風呂に飛びかふ
オープン当時はほんのわずかだったのが
2年前から梅雨時期の今ごろ乱舞する様になった
もしかしたら人間魚雷で散っていった青年達の舞いかも知れない…
幻想的な 切ない夜
島の西端に広大なガマの群生地がある。
その一角に農作業用の素朴な小屋があり、
何と柱には島特産の石が使われている。
内田鋼一氏(陶芸家)プロデュースによる
茶室の準備が始まる…。